新札幌整形外科病院

tel.011-893-1161

tel.011-893-1161

治療について

血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化(PFC-FD™)療法

当院では自己血を用いた再生医療として、これまで自己多血小板血漿療法(PRP療法)を行っていましたが、新たにPFC-FD™療法を開始致しました。
PRP療法については下記リンクをご覧ください。
PFC-FD™療法とは?
PFC-FD™は、血小板の力を活用する治療法であり、血小板由来成長因子濃縮液を凍結乾燥保存したものの商品名・サービス名となります。
「PFC-FD」は、セルソース株式会社がPlatelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dryという造語の頭文字から名付けました。
PFC-FD™療法は、自分の血液から血小板由来の成長因子を抽出し、特殊な技術を用いて濃縮し作成したPFC-FD™を患部に注射する療法となります。血小板由来の成長因子には抗炎症作用・修復促進作用・コラーゲン産生促進作用などがあり、これを患部に注射することで、損傷した患部組織の自然治癒力が促進され、痛みの軽減効果や早期治療効果が期待されます。従来のPRP療法が腱の損傷に適用されていましたが、PFC-FD™療法は関節の治療にも適用されます。

※PFC-FD™は、セルソース株式会社の提供する商標です。
PFC-FD™療法の特徴
通常の採血で得られたご自身の血液(約50ml)からフリーズドライ化したPFCを作成します。ご自身の血液をもとにした治療であることから、拒絶反応や副作用といったリスクが少ない治療法です。
PRPをさらに活性化させ、血小板に含まれる成長因子だけを抽出・濃縮してフリーズドライ化します。成長因子の総量はPRP療法の約2倍となっています。
PRPでは採血当日のみの注射でした。PFC-FD™療法ではご自身の血液から作られたPFCはフリーズドライ加工されるため、長期保存に適しており、6ヶ月間の保存が可能となります。

PFC-FD™療法で改善が期待できる疾患
PFC-FD™は、従来当院で行われているPRP療法の対象である腱や靭帯などの関節外の軟部組織だけでなく、関節への投与が可能となっています。そのため、膝をはじめとする変形性関節症への応用、靭帯や半月板損傷後の外傷性関節症や関節炎のへの応用が可能となります。さらに、スポーツなどによる膝蓋腱炎やアキレス腱炎、野球肘の原因の一つである肘関節内側側副靭帯損傷、膝関節内の靭帯損傷である前・後十字靭帯損傷や肉離れなどの多くのスポーツ傷害がその治療の対象となります。
治療の流れ

PFC-FD™療法はPRP療法同様、保険診療の対象外のため自費診療となります。1セットあたりの費用は165,000円(税込)となります。まず、医師の診察によりPFC-FD™療法が適用できるか判断した後に治療が開始されます。診察には、レントゲンやMRIなどが必要となりますので、既に近医で治療を受けている方は、診療情報提供書(紹介状)や画像(レントゲン、MRIなど)をお持ち頂くことが勧められます。

  1. 初回診察(医師の診察、画像診断)
  2. 採血(約50ml)
    こちらの血液を再生医療センターへ送り、検査・加工を行いPFC-FD™を作成します。
    PFC-FD™完成には約3週間かかります。
  3. PFC-FD™注射
    採血から3週間経過後、完成したPFC-FD™を患部に注射します。
    尚、PFC-FD™は約半年保存可能となっています。
【注意1】
血液検査の結果、感染症の陽性反応が出た患者様には注射を行うことが出来ませんのでご注意下さい。
【注意2】
治療効果の程度によりPFC-FD™を複数回注射することも可能です。

治療に関するお問い合わせ
外来受診のご相談についてはお電話で承ります。 PFC-FD™治療を希望される方は、始めに担当医師(笠原)の診察をお受け下さい。外来担当表は下記リンクよりご確認下さい。
診察後、PFC-FD™療法が必要な方については別の日に予約を承ります。
PFC-FD™治療につきましては、保険適用外の治療となります。
(C) SHIN SAPPORO ORTHOPAEDIC HOSPITAL